top of page

サイト機能が5月15日より

変更になりました。

種シェアページ

公開·24名のメンバー

【在庫僅少のため募集を終了しました】陸稲 農林1号もち米 および 農林24号うるち米

3/16追記

タイトルの通り在庫僅少のため募集を終了しました。


自家採種した種子のシェアになります。

北海道在住で、寒冷地では大きくならない品種のため、主に温暖な地域にお住まいのかたに育てていただきたいという意図でシェアします。

(もちろん寒冷地の方も歓迎ですが、大きくならない可能性が高い点はご理解ください)


詳細は以下ページを参照。

閲覧数:110

金野様

確認しました。メールにて回答させていただきます。

たねっと 種のシェア
たねっと 種のシェア

矢車草の種


矢車草とは?

矢車草(ヤグルマソウ)は、青や紫、ピンクなどの可憐な花を咲かせる一年草です。風に揺れる姿が美しく、花壇や切り花として楽しまれることが多いとか。昔から観賞用として親しまれ、育てやすいことからガーデニングにも人気があると言われています。

種まきの時期

秋まき(9~10月)または春まき(3~5月)。秋にまくと早春から咲き始め、春まきでは初夏に開花することで知られています。


矢車草の種を欲しい方がいたら、コメントしてください!


採種年:2023年


閲覧数:34
たねっと 種のシェア
たねっと 種のシェア

朝顔(青)の種


朝顔の種を欲しい方がいたら、コメントで連絡してください!


朝顔(青色)とは

爽やかな青い花を咲かせることで知られるつる性植物です。夏の風物詩として親しまれ、涼しげな色合いが庭やベランダを彩ります。成長が早く、グリーンカーテンとしても活用されることがあり、育てやすいことから人気があります。


採種年: 2023年10月


こちらはたねっとが主催する種の交換会でシェアされた種となります。



閲覧数:29
たねっと 種のシェア
たねっと 種のシェア

白小豆の種

白あずきと呼ばれているものは、インゲンの場合が多いですが、これは本当の小豆になります!


 小さいので選別は大変ですが、 とてもおいしいです。


 とても育てやすい小豆となります。


欲しい方がいたら、コメントでお知らせください!


こちらはたねっとが主催する種の交換会でシェアされた種となります。



閲覧数:100

ぜひ育ててみたいです。わけていただけるとありがたいです。

グループについて

「記事を作成」のボタンを押すとシェアしたい種を投稿できます!欲しい場合はコメントで出品者に連絡してください。

bottom of page